SSブログ

観護措置 [弁護士のお仕事]

今日もまた少年事件の話です。
今日、家庭裁判所に送致された少年の観護措置を阻止しました。

観護措置とは?・・・少年事件の流れがわからないと何のことか????ですよね。

まず少年が警察に逮捕されてからの流れを説明しますね。

少年が事件を起こして、警察に逮捕されたとします。

逮捕された警察は、事件を検察官に送致します。これがいわゆる「送検」ってやつです。

事件を送致された検察官は、内容を検討し、身柄を引き続き拘束する要件に該当する場合には、さらに身柄拘束を続けること(=これを「勾留」って言います)を裁判所に請求します。

勾留請求を受けた裁判官は、要件に該当する場合に限って勾留状を発付。勾留状が出た場合に限って、引き続き身柄を拘束することができます。

勾留は、できる期間が決まっていて10日間。ただ、1回のみ延長ができ、通常は延長される。逆に、10日の満期を待たずに処分が保留のまま釈放される場合もある。


・・・ここまでは、少年に限らず成人も同じ。ただ、少年の場合、やむを得ない場合でないと勾留ができないことになっていて、そこが建前では成人とは異なっています。

勾留期間の間、事件は検察官の手元にあるわけですが、少年の場合、検察官が起訴猶予、罰金などの処分を決めることはできません。少年の処分はすべて家庭裁判所が判断するので、検察官は全部の事件を家庭裁判所に送致しなければなりません。これを全件送致主義といいます。

事件の送致を受けた家庭裁判所は、心身鑑別の必要があるときのみ、少年を鑑別所に入れる決定をします。これが「観護措置決定」。

鑑別所は、処分を決める前提として、心身鑑別・・・つまり、調査を行うところ。知能テスト、心理テストなどが行われます。また、生活や行動の様子を観察されており、その観察結果は鑑別結果報告書という形で裁判所に提出されます。
鑑別所って、罰を与える場所ではないんです。

通常、少年が、勾留されたまま家庭裁判所に送致された場合は、観護措置決定がとられる。
ただ、心身鑑別を行うほど非行性が進んでいない場合、鑑別所に入れることで不都合が生じる場合などには、観護措置がとられないで在宅のまま審判をする場合もある。

なので、観護措置をとる必要がない!またはとられては困る!という場合、弁護士は、家庭裁判所送致後、観護措置がとられる前に、裁判所に働きかけを行わなくてはなりません。裁判官と折衝したり・・・

家庭裁判所は送致後24時間以内に観護措置をとらなければならないので、送致の日当日に行わなくてはなりません。時間との戦いです。

その結果、本日観護措置を阻止できた、というわけ。

私もこんな活動をいつもしている訳ではありません。

中には、鑑別所にいれた方がいい子もいると思っています。
弁護士は・・・、特に少年事件の場合、その少年に「適正な処分」が下るように活動するのです。その適正な処分が少年院送致だと考えれば、そのための動機付け(何で少年院に行かなくてはいけないのかを納得させる)を少年に行うのが主な仕事です。
勘違いされている方も多いと思いますが、必ずしもいつも甘い処分を目指しているばかりではありません。

ただ、今回は鑑別に入ると困る事情があり、少年の更生のためには鑑別に入らない方がよいと考えただけです。

週末から土日返上でずーっとこの件で飛び回っていたのですが、なんとかこれで一応一段落で、安心して正月を迎えられます。

鼻デカマロン。ピンボケ&はじっこに撮影者の手が写ってますね[あせあせ(飛び散る汗)]
画像 033.jpg






nice!(9)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 9

コメント 3

ねね

鑑別所って、そういう所なのですね。
勘違いしていましたぁ(^^;
弁護士さんがいない場合って、容赦なく鑑別所に入れられちゃうのかなぁ。
by ねね (2010-12-28 20:47) 

わんわん

コメントが遅くなってごめんなさい~
どうもやること一杯で。。。
tmkbさんもお仕事一段落のようですね~
お疲れ様でした~ご夫婦揃ってどうぞ楽しいお正月をお迎えくださいね~
いつもご訪問やコメントを頂きありがとうございました~
来年もどうぞ宜しくお願いいたします!!
by わんわん (2010-12-29 22:08) 

まはな

お疲れさまでした~
鼻デカかわいい~~
よいお年をお迎えくださいね~
by まはな (2010-12-29 23:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

国立きぬ川学院訪問大晦日の食卓 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。