SSブログ

江戸の街道展&武蔵国一ノ宮 [歴史・史跡]

旦那がバイクでお仲間数人とツーリングに出かけてしまった土曜日、私は一人で気楽にお出かけ。


image-20140726163356.png
江戸時代、幕府は、その管轄の五街道と脇街道の管理のために五街道分間延絵図という絵図をつくりました。
絵図は、将軍献上用と、実務用として奉行所備え付け用と、二種類が作られました。
普段は、将軍献上用が東京国立博物館(トーハク)、実務用が郵政博物館に収蔵されています。

その二種類を、初の試みとして、同時に展示するのが、この特別展。同じ場所の地図を比較して見ることができます。
トーハクにキトラ古墳壁画見に行った時、常設展示されていた将軍献上用のを、見て、もう少しじっくり見たいと思ってました。

将軍献上用は、全体的に淡い色調で、細部まで細かく書かれており、美術品という感じ。

実務用は、細部は雑に書かれているのですが、はっきりした色調。字も大きくはっきり書かれており、実用品という感じ。
・・・博物館内展示物は撮影禁止のため、写真はありません。

地図と歴史好きには、たまりません。
とはいえ、実は、はじめからこの展示が目当てだったわけではありません。

どこか出かけたいけど、夏休みだからどこ行っても混んでそうだし、外は焦げそうに暑いし。

涼しくて空いてそうなところないかな?と思ってさがしあてたのが、うちから一時間足らずでいくことのできる、今回の展示会の会場のこちら。
image-20140726163426.png
埼玉県立歴史と民俗の博物館(^_−)−☆

夏休みなのに、予想通り空いてました。
トーハクとは、大違い。

この辺りは、古代から開けていたところ。博物館敷地は、じつは弥生時代の遺跡です。

ということで、入り口に、住居跡や墓跡、復元住居があります。
image-20140726163455.png

image-20140726163504.png

image-20140726163513.png
ここ、常設展もなかなかでした。埼玉の歴史風俗がコンパクトにわかりやすく展示されています。
子供にも、いいんじゃないかなあ。
オススメの穴場です。
東武野田線大宮公園駅徒歩3分。

博物館を出た後は、こちらへ(^_−)−☆

image-20140726163703.png

大宮氷川神社

博物館のある大宮公園は、実は氷川神社の背後。

ここは、氷川神社の総社、そして、武蔵国一ノ宮でした。

大宮の地名は、ここ氷川神社が「大いなる宮居」と呼ばれていたことに由来するらしい。
image-20140726163712.png

image-20140726163728.png
さすがの立派な建物群。
威厳と歴史を感じます。
image-20140726163739.png
熱心に参拝している人が、沢山いました。

参拝後は、参道を歩いて大宮駅へ。

猛暑日でしたが、木陰で、少しは涼しくかんじました。
image-20140726163753.png

image-20140726163803.png

nice!(12)  コメント(3) 

nice! 12

コメント 3

名犬ゴン太の兄

暑いですからね・・・
私もエリックも、家でゴロゴロしてました^^;
アクティブなtmkb さんを少しは見習わなければ。

こういう場所が穴場なんでしょうね〜^^
都会の催し物は、どれもこれも混んでいますからね・・・
by 名犬ゴン太の兄 (2014-07-27 09:04) 

まはな

小さい頃大宮公園で撮った写真がありました~
でも、覚えていないのです。。。^^;
木陰は、涼しそうですね~
by まはな (2014-07-31 20:04) 

Haro

埼玉にこんなにりっぱな神社があるなんて知りませんでした。
おまけに遺跡?本当にいつもお勉強させて頂いています(;^◇^;)ゝ
っていうかあまりに知らなさ過ぎ?
酷暑が続いていますので、お仕事気を付けて頑張って下さいね。
by Haro (2014-08-02 11:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

三連休ダースベイダーの英和辞典 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。